スプラ2発売日にswitch難民はどの店舗に並ぶべきか?

本日は7月20日(木)です。ついに明日21日にはあの大人気ゲームの新作であるスプラトゥーン2が発売されます。

先日行われた前夜祭フェス(ROCK or POP)はかなり盛り上がった様ですね。私も参加してスプラマニューバの虜になりました。先行試射会のときにはサーバーエラーでマッチングできない問題もあったので今回は接続について不安視されておりましたが私は接続に問題が起きることはありませんでした。プレイヤーの中にはヨーロッパのフェスやアメリカの前夜祭にそれぞれニンテンドーアカウントを作って参加していた熱心な方もけっこういたと聞いて驚きました。

ただ前夜祭を全力で楽しめたかと言われるとそうではありません。

switchが手に入らなくて楽しみにしていた前夜祭に参加できない、それどころか発売日にすら間に合わない!

という悲痛な声がSNSなどで多数聞こえる状況だったからです。

抽選倍率10倍ならまだマシ、5台の入荷に100人近くが並んだという話やオンラインショップではアクセス不可で商品ページにすら行けずにあっという間に完売。

中には「子供に頼まれていたスイッチが手に入らずにこのままでは確実に嫌われる」といったパパの叫びも聞こえたとか聞こえないとか・・・

当ブログでは、普段はゲームのまとめ記事などを書いているのですがこの超品薄状態で悩んでいるswitch難民の方々に役に立ちたいと思いまして、今週に入ってから

マイニンテンドーでswitchを買う
Amazonプライムナウでswitchを買う

上記2つの記事を書きました。
そして今回は最終手段、スプラトゥーン2発売日に店頭に並んで買う、その為には何をすべきかについて確認しようと思います。基本的には抽選になるでしょうから少しでも当選確率が高くなる店舗に行くべきです。

店舗に並ぶのは本当に最終手段だと考えていました。何も工夫しようがないし、時間はかかるし体力もいる、リスクだらけの割りに手に入る確率は極めて低いときたら自分的には先ず選択肢に入りません。なのでやはり時間をかける事はオススメできません、ですが移動や並びには絶対時間を必要としますのでその前の段階はなるべく効率的に進めましょう。

①家の近くでswitchを恒常的に取り扱っているお店を、近い順にリストアップする(5分)

自分が無理なく足を運べるエリアの中で、近い順から挙げて行きましょう。チェーン店ならGEOやTSUTAYAや家電量販店やトイザラスがありますね。あとはゲーム専門店も挙げましょう。スマホのメモを使ってもいいですしチラシの裏でもなんでもいいです。バーーーっと書いてしまいましょう。

②リストアップした店舗の電話番号を調べる(10分)

なんで番号を調べるのかって言ったらそりゃあもう電話するからです。
1件づつ番号しらべて電話して、番号調べて電話して、って繰り返すより先にまとめて全店舗の番号を調べてしまいましょう。ネットで調べるのが早いですがそのときはお店のサイトにswitchの情報あったりするか気になるかもしれませんがどうせ後で電話かけるのでここでは気にせず電話番号だけ調べましょう。ここが1番手間な作業だと思いますのでiPhoneのsiriなど音声認識機能を使うと早いと思います。

③電話して必要事項を聞こう(10分)

あとは流れ作業です。どんどん電話しちゃいましょう。担当者不在の時はいつ電話すればいいか

だけ聞いてまた後でかけましょう。

21日にswitchの入荷予定はあるか→NO→念のため次の入荷予定はいつかわかるか聞いておきましょう。

YES

何個入荷するのか?同梱版とグレー、ネオンの配分は?
複数店舗が並ぶ候補に挙がったときに最も重要な判断基準になるでしょう、必ず聞きましょう。
抽選になるのか?
これも重要ですもし抽選でない場合はガチ並び順なので最重要候補店になりえます。
何時までに並べばいいのか?
抽選の場合なら早く並ぶ必要がないので締め切りの時間を聞いておきましょう。場合によっては複数店舗回れる可能性もあります。
事前に店頭などで告知はしているか?
告知している店舗にはライバルはふえるでしょう、逆に特に告知はしていないようならライバルは減るでしょう。いつから告知しているのか、どうやって(Twitter,店内の案内)告知しているかも聞ければ聞いておきましょう。

④電話の結果をもとに、当日行く店舗を決める(5分)

当日入荷する店舗は数量に関しても正確もしくわそれに近い数字を教えてくれると思います。嘘をついてもまったくメリットがないどころかクレームになりえますので。なので入荷数と店舗の規模、ライバルは多そうか少なそうかを判断基準にして店舗を絞り込みましょう。なんとなくTwitterなどで候補の店舗をキーワード検索してみるとさらにライバルの有無がわかるかもしれませんね。ヨドバシカメラのような大型店舗はたとえ入荷数が多くてもそれ目当てで並ぶ人もかなり多くなりそうですし転売屋が目を付けそうな店舗は避けたほうがいいとか考えられることは結構あるかと思います。

以上④手順となります、総必要時間は30分くらいですが①でリストアップした店舗が多ければ多いほど振り幅は上に上がります。実際私は9店舗の電話調査をしてその内4店舗で当日の入荷の確認をし、その全てが抽選になるとのことでした。電話作戦は面倒ですがエリア内店舗の状況を事前に知っておくことで当日闇雲に並ぶよりは購入できる確率は上がると思います。

長くなって申し訳ありません、少しでも参考になれば幸いです。